民法総則

  1. 民法とは?:民法の定義,三大原則,私権の限界,信義則
  2. 自然人:権利能力・意思能力・失踪宣告・制限行為能力者
  3. 法人:総論・設立・機関・能力・権利能力なき社団
  4. :不動産・特定物・果実
  5. 法律行為総論:法律要件・意義・解釈・有効要件・公序良俗.
  6. 意思表示:心理留保・虚偽表示・錯誤・詐欺・強迫
  7. 代理:本質・代理権・代理行為・復代理・無権代理・表見代理
  8. 無効・取消し:無効・取消し・追認
  9. 条件・期限:条件・期限
  10. 時効:総論・中断と停止・取得時効・消滅時効

民法物権編

  1. 物権法総説:物権と債権のちがい、物権法定主義、物権的請求権
  2. 物権変動総論:物権の取得と消滅,混同,意思主義,公示の原則,明認方法
  3. 動産の物権変動
  4. 不動産の物権変動
  5. 所有権
  6. 占有権
  7. 用益物権
  8. 担保物権
  9. 被担保物権

参考文献抜粋

記事追加履歴:


クロスオーバー・キーワード:



管理人HIROの独り言